バナー広告主募集中!!
(デサイン持込可。450*60ピクセル)
詳しくは、こちらまで。




GALLOP 2号車
(KYOSHO 1/10 EP OFF-ROAD CAR)





写真1


ギャロップ 2号車です。






写真2


このヤフオクで、新品未走行のギャロップと、
新品未使用のプロポ、4PLを組み合わせて、
作りました。






写真3


極力、ディスプレイする事を、
強く、お勧め致しますが、
走らせようと思えば、即、走行可能です。






写真4


デカールを、まだ、貼っておりませんし、
ウイングも塗装しておりません。






写真5


ウイングに、微かな、”宏昭(ひろあき)”という、
引っかき傷が、あります。
ステッカーを貼れば、目立たなくなるでしょう。(無責任)
しかし、”宏昭(ひろあき)”って、
誰の名前だろう?






写真6


実は、当方、脳卒中になっており、
左半身麻痺と失語症になっており、
塗装が出来ない為、
落札者の方で、お願い致します。






写真7


ここ7年で、握力が、
0kgから10kgに回復し、
あと、もう、10年もすれば、
握力が、25kgに、なっていると、思います。
そうすれば、手も、思う様に動かせる様になるでしょう。






写真8


モーターは、新品同様の、
ルマン480Sを搭載。
モーターカバーが、綺麗である。






写真9


裏面






写真10


モーターの裏面。






写真11


リヤスタビライザーを、装備している。






写真12


フロント部、裏面。






写真13


タイヤを外して、中を詳しく見てみよう。
バッテリーコードは、
変換コネクターを、使っている。
京商の古い、バッテリーコードなので。





写真14


フロント部。






写真15


ここも、スタビライザーを、装備している。






写真16


中央部。
メカボックスは、塗装するよりも、透明な方が、
メカメカしてて、いいと思うのだが。






写真17


リヤ部。






写真18


受信機は、上に取り付けてあるので、
中は、ガラガラだ。






写真19


モーターヒートシンク。






写真20


リヤスプロケット。






写真21


リヤサスペンション。






写真22


受信機とサーボ。
受信機は、ショートコードタイプなので、
アンテナを、立てる必要は無い。






写真23


スピードコントローラー。
しかし、旧車は、
また、スピードコントローラーが、かっこいいのだ。






写真24


クルクルした、モーターコード。
何度も、同じ写真ばかり写して、ごめんなさい。






写真25


ドライバー人形を兼ねた、メカボックス。
メカが、ドンピシャで収まる。






写真26


タイヤです。
マッドスター、かっこいいですね。
文字は、一文字ずつ、ペイントカラーで塗りました。






写真27


新品です。






写真28


瞬間接着剤を両面に付けているので、
ホイルから外れる事は無いでしょう。






写真29


余りの部品とゼッケン。
ナンバープレートの取り付け方は、
取扱説明書を、ご覧下さい。






写真30


ブルーのダンパーアームも、
取り付ける様になっているのだが、
私は、取り付けて無いので、
そのまま、残っています。






写真31


新品のデカールと、アンテナ。






写真32


1600の新品のニッカドバッテリー。
これも、付けます。






写真33


新品のフタバのプロポ、FP−4PLです。






写真34


2.4ギガヘルツのプロポです。
液晶画面です。






写真35


プロポバンドの、取り付けフックが無いので、
輪ゴムを巻いています。





写真36


セッティング、ベストです。
乾電池も付けます。
届いたその日から、遊べます。






写真37


プロポバンドが、かっこいい。






写真38


ステアリングホイールです。






写真39


外箱も、あります。






写真40


説明書と保証書も、あります。






写真41


ダブルレシーバー仕様ですので、
もう1個の、受信機も、付けます。
乾電池とマイクロサーボも、付けます。






写真42


ペアリング済です。
全て、正常に動作します。






写真43


かっこいいですね。





写真44


あと、2〜3枚、撮っておこう。






写真45


1枚。






写真46


これで、終わり。






写真47


追加写真@
モーターヒートシンクをレッドに変えました。






写真48


追加写真A
こんな感じです。








戻る